2011年10月02日
小江戸川越
昨日は川越えすぽわーる伊佐沼でのライブでした!
今回からバイオリンの「らじお」が一年間の旅から復帰しました!
ということで、今後しばらくは元気(ギター)、カオリ(三線)、らじお(バイオリン)という構成でやっていこうと思います!これからもよろしくお願いします!
バイオリンが入ると一気に深みが増しますね~。
らじおの場合、バックグラウンドがロックとクラシックなので、クラシック風な心地よい旋律を弾いてくれたり、かたやロックなバイオリンソロを奏でてくれたり!楽しませてくれる男です!
今回のお客さんの中には沖縄好きの方も結構いて、手拍子してくれたり一緒に口ずさんでくれたり、嬉しかったですね。
今回もありがとうございました!
ところで今回はレンタカーを借りて行ったので、帰りに川越の町に繰り出してみました!
時間は余りありませんでしたが、めんそーれがお世話になったお店をひとつ紹介しようと思います!
本川越駅から程近く、蔵造りの町なみの中にたたずむアンティーク着物やさん、「きもの処 はいからや」さん!
香織さんは着物と帯をゲット!らじおは着物を持っていないので、ここで初めて着物をゲット!二人とも素敵な着物を選んでましたね~。
「小江戸川越」という言葉はよく耳にしていましたが、実際にこうして町に出てみたのは初めてでした。はいからやさんの他にも、ついつい入りたくなるようなお店がたくさんありましたね~。
ちなみに再来週は川越祭りだそうです!!僕も行ってみようと思います!
今回からバイオリンの「らじお」が一年間の旅から復帰しました!
ということで、今後しばらくは元気(ギター)、カオリ(三線)、らじお(バイオリン)という構成でやっていこうと思います!これからもよろしくお願いします!
バイオリンが入ると一気に深みが増しますね~。
らじおの場合、バックグラウンドがロックとクラシックなので、クラシック風な心地よい旋律を弾いてくれたり、かたやロックなバイオリンソロを奏でてくれたり!楽しませてくれる男です!
今回のお客さんの中には沖縄好きの方も結構いて、手拍子してくれたり一緒に口ずさんでくれたり、嬉しかったですね。
今回もありがとうございました!
ところで今回はレンタカーを借りて行ったので、帰りに川越の町に繰り出してみました!
時間は余りありませんでしたが、めんそーれがお世話になったお店をひとつ紹介しようと思います!
本川越駅から程近く、蔵造りの町なみの中にたたずむアンティーク着物やさん、「きもの処 はいからや」さん!
香織さんは着物と帯をゲット!らじおは着物を持っていないので、ここで初めて着物をゲット!二人とも素敵な着物を選んでましたね~。
「小江戸川越」という言葉はよく耳にしていましたが、実際にこうして町に出てみたのは初めてでした。はいからやさんの他にも、ついつい入りたくなるようなお店がたくさんありましたね~。
ちなみに再来週は川越祭りだそうです!!僕も行ってみようと思います!
Posted by ゲンキ at 15:41│Comments(0)
│活動報告