暑中~お見舞い もーしあーげーます~♪
はいさいぃぃぃぃぃぃぃ!
しょちゅーうー おみまい・・・って古いか!!
自称セミプロ、楽団リーダーの元気(げんき)です!
こないだ「え?お前本名は『もとき』なの?『げんき』か『もとき』かでこないだ課長とひともんちゃくあったじゃねーか!」と上司に怒られました。
申し訳ございません。ホントはモトキです。上司の信頼を勝ち得るのは本当に難しいですね。
さてさて前回のブログの更新からなんと1年が経とうとしています(いました)!が、ギリギリセーフ、ですよね(笑)
最近やはりこんなホットなシーズンなので、このブログを通してたくさんの出張ライブのオファーを頂いております。嬉しい限りです。ありがとうございます。
しかし、私が去年から土日に休みにくい小売業の仕事に就いてしまったせいで、ほとんどのオファーをお断りしてしまっております。大変申し訳ございません。
ーーーー
毎週末のようにライブをしていたあの学生時代、懐かしいです。仲間たちと一喜一憂しながら、ライブをしたり、自分らのライブ映像を見ながら真剣に反省会(ビール片手に鍋を囲みながら)をしたり、ステージ衣装の着物を川越で買ったり、野外練習するはずがいつのまにか路上ライブになって、頂いたおひねりでビールを飲んだり。・・・いや、泡盛のときもありましたね。うん。つまみは魚介類が多かったですよ。磯丸水産おすすめです。
そんな、音楽漬けな(?)学生時代でしたが、最近は仕事、仕事ですね。三線のカオリ姉さんは相変わらずですが、ゲンキは販売員、バイオリンのらじおは営業マンやってます。パーカッションのじんは内勤のサラリーマン。
そんな、それぞれの道を行くめんそーれ武蔵野楽団ですが、何も動きが無いわけでは決してございません!3月には宮城県石巻へライブツアーへ行ってまいりました!ボクの従姉がヴォーカルを務める「ステキライト」(
http://sutekilight.jugem.jp/ )と一緒にね。ふふふ。彼女らはバンドなのかブロガーなのかはよく分からないんだけど、とにかく楽しいツアーだった!よね!!!
そしてじんが名古屋赴任から東京に戻ってきた!そして9月中旬には負担だった俺の試験が終わり、仕事も落ち着くはず!(らじおは自分の担当もつき始めて忙しくなるかもしれないけど…まあ土日は休めるだろうと期待~。カオリはフリーランスだからいつでも大丈夫だよね♪)
というわけで、今は厳しいですが、10月以降はバンバン依頼も受けていこうと!受けて立とうと!思っております!
イベントに沖縄民謡がほしい!慰問演奏してほしい!そんなオファー、お待ちしております。ペコリ。
仕事も趣味も、本気で!頑張りましょう~
げんき
関連記事